奥井木工舎 飛騨の雪入道② 魔除け 妖怪玩具 トップ 縁起物 郷土玩具 民藝 飛騨高山

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

✳︎サイズ 高さ 約H205㍉~210㍉ ✳︎材料 ホオノキ (飛驒産) ✳︎工法 生木を使った、鉈と出刃包丁のみで一つ一つ手作業で仕上げていますので個体差があります。 ✳︎備考 現在こちらの作品はインターネットでの販売は一切されていない為、購入するには直接高山市に赴かないと手に入れる事が出来ません。 ✳︎製造/奥井京介 ✳︎デザイン 底部の▲のロゴマークは、木樵が使う斧に刻まれている山の神様への信仰の産物である三本線(御神酒)と四本線(四気 / 太陽, 土, 水, 空気)を合わせて七つ目をデザインしたロゴマークです。 ✳︎製造工法  鉈で割ったときに表れる木目や形を原型に、鉈や出刃包丁、鋸などを使って大胆に成形し、木の風合いを損なわないように彩色は魔除けの色である朱系統の色を最小限の彩色を施して仕上げてあり、ひとつひとつ木の木肌を活かして制作されていて、同じ物が一つとしてありません。 自然な形の表現がや素朴な雰囲気もあり、また何処と無く可愛らしさが残る魔除けの妖怪です。 この作品を制作している #奥井木工舎 は、木工職人の #奥井京介 氏により高山市久々野町の有道地区に古くから伝わる冬の農閑期につくられていた台所道具で、使いやすさはもちろん民藝的な佇まいも魅力でかつて #白洲正子 も絶賛した「#有道杓子 (うとうしゃくし)」を製造をするために自宅と併設した丁寧なものづくりの工房が高山に設立されました。材素にはホオノキという殺菌作用のある高級材を使われていて、木葉も「朴葉味噌」に地元でよく使われています。 杓子をつくる際に断ち落とした一本の部材を利用してこの作品が生まれたそうです。古来から雪深い奥飛騨には、雪夜に一本足で飛び回る雪の上に点々と大きな片足の跡が残り、途中でぷっつりと消えてしまう、という妖怪伝説があり昔は、子供が悪さをすると「一つ目の恐ろしい雪入道に連れていかれてしまうぞ」と言い聞かされた御伽話もあり鉱山が多かったこの飛騨地域と全国各地に残る一本だたら伝説を元にユーモラスであり木の質感が生き生きと伝わる木工の名手が創る新しい民芸工芸作品として全国で近年、注目されております。 #水木しげる #妖怪 #魔除け #雪入道 #縁起物 #イデー #IDEE #郷土玩具 #飛騨高山 #民藝 #一刀彫り #クラスカ #CASABRUTUS #福缶 #BEAMS #いやげもの

残り 9 8,000円

(438 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月17日〜指定可 (明日10:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥291,139 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから